-
髪の毛が少なくなってるのにドライヤーを購入【Panasonic イオニティ】
主にPC周りのガジェットを購入することが多いですが、無性に生活家電にも惹かれることもあります。今まで特段使ってこなかったドライヤーに手を出してしまいました。 これまでドライヤーの必要性は特に感じたこともなく、ドライヤーとは無縁の生活を送って... -
Amazonで注文したお布団工房の布団セット『寧々』を開封。
Fortniteをきっかけに50万円もするPCを購入するまでに財布のひもが緩みっぱなしの生活を送っています。マウスにキーボードにモニターに、ゲームのための出費がかさみ自分の行動が怖くなってきています。 狭いワンルームのアパートに、FlexiSpotの電動昇降... -
やっぱりAliExpressで注文したキーボードが届かない。。もう少しの辛抱かな。
11月のブラックフライデーでAliExpressで、キーボードとキースイッチ、キーキャップを購入しました。 何かと少しでも価格を抑えようとする貧乏性の私は、国内のECサイトではなく、中国のECサイトであるAliExpressを利用することに。AliExpressをはじめとす... -
Apex Proのラピッドトリガーがアップデート。キーボードの性能は頭打ち?
2023年11月29日にApex Proが再びアップデート。私の持っているのは旧版のApex Pro TKLですが、SteelSeriesは旧版新版に関わらずアップデートしてくれました。ありがたい限りです。 少しだけ今回のアップデート内容を確認して、性能面で最高水準になったApe... -
ほぼフルサイズのラピッドトリガー対応キーボードKeydous NJ98-CP
Keydousというキーボードメーカーからラピッドトリガー対応のキーボードが登場。他のゲーミングキーボードにはなかなか見ない試みをしているようです。 Keydousとは 2019年に設立されたキーボートを販売する中国メーカーです。 「New Journey」の頭文字を... -
最安?性能は?ラピッドトリガー対応キーボードREDRAGON M61とは
最近ラピッドトリガー対応のゲーミングキーボードでまだまだ知らないものがたくさんあると実感しております。 特に中国メーカーのゲーミングデバイスは、個人的に知見もなく聞いたこともないキーボードやらマウスやらがある模様です。しかもメーカー公称の... -
1万円を切るラピッドトリガー対応キーボードEverGlide AE68
ついに1万円を切るラピッドトリガー対応のゲーミングキーボードが登場したようです。ただ、不確かな情報も多く分かる範囲で情報とか個人的感想とかをまとめておこうと思います。2023年12月時点で、EverGlide AE68はTaobao.comという中国のECサイトで販売さ... -
真っ黒いキーボードからの卒業。一味違うラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードを紹介
ラピッドトリガー対応と可変アクチュエーションポイントが当たり前になりつつあるゲーミングキーボード。今となっては、各メーカーがしのぎを削って、極限までキー入力の反応速度を速める工夫を凝らした製品を次々に販売しています。元をたどれば、SteelSe... -
65%サイズのラピッドトリガー対応キーボードの一覧。2023年12月時点のまとめ。
ゲーミングキーボードで何かとニーズの高い65%キーボード。60%でもちょっとだけ大きくTKL(80%)サイズよりさらに小さいサイズ感です。フルサイズに対して60%のサイズは、次のようなサイズです。 ”ARCHISITE公式サイトの画像を一部改変させてもらってい... -
ラピッドトリガー対応キーボードVXE ATK68登場!中国メーカーの勢いが凄い。
最も早くWootingの製品に搭載されたラピッドトリガーは、もはやあらゆるゲーミングキーボードに波及しています。欧米だけでなく国内メーカーもこぞってラピッドトリガーに対応し、可変アクチュエーションポイントとともに定番化の流れができているように思... -
ラピッドトリガー対応キーボードDarmoshark KT68 通常モデルがついに登場
Darmosharkといえば低価格なゲーミングデバイスのイメージがあります。価格が抑えられているとはいえ、性能面ではハイエンドと大差はなくコストパフォーマンスに定評があるゲーミングブランドです。既にゲーミングマウスの存在は広く知られている通りで、... -
Cleer ARC2の操作方法と、アプリCleer+の使い方のまとめ【自分用】
Cleer ARCⅡ GAME Editionを購入して以来、ゲームでもゲーム以外でも愛用しております。Fortniteでも特に遅延を感じず、ワイヤレスなので自由に動け、ヘッドホンの煩わしさもイヤホンの耳の中の異物感もない。現状、ヘッドホン・イヤホンの中で最高の選択肢... -
11月末の沖縄の生活をだらだら書いてみた。
つい最近、北朝鮮が謎の飛翔体を発射したとのことで、仕事を終えて帰宅したアパート内にもけたたましいJアラートが聴こえてきました。夜11時ごろ聞き慣れない警報音と機械的に読み上げられるアナウンスは、何かと物騒で心穏やかではありません。不気味な警... -
Cleer ARC2ちょっと良くなった?【アップデート方法とアプリの使い方】
ほぼ毎日Fortniteをやる中でヘッドホンの煩わしさのあまり、ワイヤレスイヤホンへ変更。顔の周りにまとわりついているヘッドホンと違い、快適さあまりすっかりイヤホン派になっています。8月に届いたCleer ARCⅡ GAME Editionを数か月間使い続けていて、他... -
半年で埃びっしりになったPC。部屋の埃を減らすためにブラックフライデーでポチった物。
今年の6月にパソコン工房で人生で最も高額なPCを50万円で購入しました。大した稼ぎもないのにFortniteのためにここまでの大金をはたくまでになり、自分の行動が少し怖くなってきました。 購入したPC自体は非常に快適。CPUはCore i9-13900KFに、グラボはRTX... -
AliExpressでの購入方法と注意点。注文したキーボード関連の製品は届くのか。
11月4週目の金曜日の前後、ブラックフライデーセールが至る所で開催されガジェットやPC関連も安くなっています。安くなったからといって、さして欲しくもない物を買おうか悩み始める愚かな自分に自制をかけながらセール製品を眺めています。 セールの時期... -
フルサイズキーボードをポチっちゃった。【MonsGeek M5とキーキャップ・スイッチ】
最近は脳内の半分がフルサイズのキーボードのことで占められ、もう半分はFortniteのことで頭の中はいっぱいです。ゲーム以外の普段の作業用として使うキーボード探していて、仕事から帰ったらネットでずっと調べ続けて夜中の3時に。加齢からか睡眠時間を削... -
フルサイズのキーボードが欲しくて、調べてたらただただ時間が溶けていく。。
今喉から手が出るほど欲しいのがフルサイズのキーボード。ゲーム用途ではなく作業用として。 普段使っているKeychron Q3は数字部分のないTKLキーボード(80%サイズ)ですが、最近テンキーが心の底からあってほしいと願っているのです。気づいたら朝起きて仕... -
今さらWordPressの新しいテーマSWELLに変えてみた。経緯とか現状とか。
このブログを書いて1年以上が経過、今更Wordpresのテーマを変更することにしました。これを書いている時点ではテーマを変更したばかりで見慣れない画面に四苦八苦しています。使い方などもよく分からず手探りな状態ですが、楽しみながら少しずつ作っていこ... -
ラピッドトリガー対応の現行最強キーボードREALFORCE GX1がセール対象に!
毎年11月第4週の金曜日の前後にブラックフライデーがスタート。東プレのキーボードブランドREALFORCEの製品もセールにかかるようです。 2023年12月1日までの期間、カラーキーキャップが全種類15%オフ、REALFORCEキーボード が全機種10%オフ。当然ゲーマー...