すっかりブログを書かなくなった。
これより前にブログを更新したのが2025年1月なので約半年ぶりだ。もともとブログを適当に書き始めたのはボケ防止のためだった。職場以外の人間とつるまず生きていると、アウトプットする機会もなく頭がまともに働かなくなっているのを感じていた。職場の人間と接するといっても、上辺だけのやり取りだけで極力関わらないようにしている。結果として、1日中声を発さないか自分の本心で会話しないかで、思考停止の日々を送ることになって脳が鈍っていた。そこで本音とか好きなこととか愚痴とかをブログで書くことで、少しでもボケを防ごうと始めた。
それが今や半年以上何も書かなかったことで脳が働いていない。社畜から抜け出すことを諦めて惨めに現実を受け入れている。この半年で腐りながらも何をやっていたのか勝手に振り返ってみる。
ゲームにはまる
本格的にやっていたのがeFootball。イーフトは基本無料で、子供の頃にウイレに没頭したこともあって軽い気持ちで始めた。結果的にはこの半年で課金までして完全に両足を突っ込んだ。

30歳を超えてからゲームを再開してこれまで時間をかけてやってきたのはFortniteぐらい。Football Managerとか三国無双とかの体験版をやってみたものの購入するまでには至らなかった。イーフトはどっぷりはまった2つ目のゲームになっている。
これまでの課金額
イーフトは基本無料ではあるが課金すると強い選手を取れる。
当初、コインを買ってガチャを回す、なんて考えられないほどの愚行だとさげすんでいた。お金を捨てるようなもんだと。
ただ今となっては10万円ぐらいのコインを購入した。アラフォーのおっさんが平気でガチャを回して一喜一憂している。
若干脳死ぎみで課金している感じだが、課金するまでに至った弱めの屁理屈はある。Fortniteのための支出額に比べたら安いし、手っ取り早く勝つ方が精神衛生上よいから、さっさと課金しちゃった方がいいと判断した。
Fortniteのために17万円のゲーミングPCに始まり50万円のクリエイターPC、20万円近いゲーミングモニター、数万円するゲーミングキーボードとゲーミングマウスもいくつも買ってきた。総額100万円は超える。それに比べればガチャは安いもんだと思考がイかれ始めている。

最初は無課金スカッドで耐え忍んでいたものの、ランクマッチのDivision戦(efootballリーグ)ではやっとこすっとこDiv3。無課金でDiv1を目指す面白さを突き詰めようとも思ったものの、100円でエピックのグアルディオラを取れるスターターセットを気軽に買ってから一気にタガが外れた。直後に300円のスターターセットでエピックのダビドビジャも獲得。いっそのこと強いエピックとShowTime・Big Timeの強い選手でスカッドをそろえようと10万円になった。

堕落した時間を過ごす
この半年でゲームに没頭していた瞬間もあるが、夢中になっているというよりだらだらやっていたことの方が多かった。YouTubeとかTverとかをサブモニターに流しながらイーフトやってもまぁ勝てない。勝てないとメンタルやられてますます集中を欠いてさらに負け続け一人で軽く病んでいる。
ゲームをやっていない時間は、基本ぼーっとモニターかスマホを眺めているか、食べる、あるは食べるために食材に火を通す、食材を買い出しに行くぐらい。仕事がない日に部屋の埃を取り除き大きい寝具を洗って干して、深夜になれば風呂に入って歯を磨いて寝る。私生活をエンタメ化できるほど堕落しているわけでもなく、ただ平凡すぎる貧相な生活にうんざりしている。

ゲームはやりつつ腐らずに生きたい
イーフトは最近ようやく初めてDiv2にいった。負けがかさむとメンタルはやられるけど、フォーメーションいじったり選手の育成をいじったりして、なんだかんだ楽しい。イーフトきっかけで意味もなくYouTubeでJリーグのハイライトとか見始めてる。
ゲームが自堕落な生活の原因なわけではないはず。負けがかさんだら一旦ゲームをやめて適当にブログでも書いてメリハリつけて生きていこうかと思っている。
特に回線弱い時は意地になってゲームを続ける必要はない。沖縄の回線の弱さは本当に引っ越したくなるレベル。沖縄でもラグがほとんどない回線とかあるんだろうか。とりあえず言えることは今契約しているドコモ光、プロバイダのBIGLOBEはおすすめできる回線ではない。沖縄初の10Gbpsがauひかりちゅらから出るので、これに期待するしかない。
とにかく思考停止していた半年。今後は好きなことぐらいちゃんと向き合ってやっていくか。